お知らせ

2011年10月30日

メルマガ 過去カテゴリ

【日弁メルマガ】2011-09-28号(PA会の紹介)

【日弁メルマガ】2011-09-28号(PA会の紹介)

【お願い】
このメルマガは、http://www.nichiben.gr.jp/ にて、「メルマガ登録画面へ」
をクリックしてメールアドレスを登録することで配信されます。是非、お知り合
いの先生、弁理士試験受験生にもご紹介ください!
************************************************************************
日弁メルマガ 2011-09-28号
日弁(にちべん)は、日本弁理士クラブの略称・愛称です。
日本弁理士クラブ(http://www.nichiben.gr.jp/)は、
P A 会(http://www.pa-kai.com/
春 秋 会(http://shunju.gr.jp/
南甲弁理士クラブ(http://www.nankoh.gr.jp/
無 名 会(http://www.mumei.gr.jp/
稲門弁理士クラブ(http://www.tomon-benrishi.com/
の5会派で組織されています。
************************************************************************
■■■日弁の構成会派である『PA会』の紹介です■■■
【1】PA会の紹介
PA会(ピーエーカイと読みます。)は、1922年に創立され、800人を超える所属会員を有しております。外国出願関係に精通した会員が多く、外国関連業務に興味のある人にとっては、魅力のある会です。
特に、新規弁理士登録から5年以内のPA会員は、「グリーンPA会員」としての特典を受けることができ、PA会の各種行事(旅行会や新年会など)や有料研修会(当然、その後の懇親会費も!)も通常のPA会会員よりも安い金額で参加することができますので、会派に未入会の若手の先生方は、PA会への入会も検討してみてください。
また、PA会では、会派内でも積極的に活動しておりますが、日本弁理士会への会務活動にも積極的に協力しております。その活動内容については、毎年秋に発行している会報「PA」で紹介しております。
会報「PA」の一部は、こちら(↓)で公開しております。
http://www.nichiben.gr.jp/pa/mailmag1.htm
【2】PA会から元気に
PA会では、毎年、標語を掲げております。今年度のPA会の標語は「PA会から元気に」です。厳しい社会情勢が続く中、平成23年度PA会幹事長である中野 圭二先生が掲げた標語です。今年度には、ピッタリの標語ですね!
ちなみに、その中野圭二幹事長の挨拶は、こちら(↓)です。
http://www.nichiben.gr.jp/pa/mailmag2.htm
それでは、PA会では、どのような元気な活動をしているのでしょうか? 以下にご紹介していきたいと思います。
【3】研修
PA会では、(義務研修が始まる前から、)研修に力を入れており、研修部会が中心となって、年間十数回の研修を開催しております。また、18:30から20:40までと比較的多くの方が参加しやすい時間帯に開催していることもあり、毎回、盛況です。研修の内容も非常にヴァラエティに富んでおりまして、毎年開催される定番の新人研修から、最新の外国の知財実務や訴訟実務まで幅広く開催しております。また、講義だけでなく演習形式の研修もあります。ほとんどの研修が、単位認定研修ですので、年間を通して受講していただければ、義務研修で必要となる選択単位は、ほぼ取得できると思います。研修に興味のあるかたは、PA会のウェブサイトをこまめにチェックしてくださいね。
それでは、PA会では、どのような研修が開催されているのでしょうか?ここ最近に開催された研修だけを挙げても、こんなにあります!!
7月28日(木)「中国特許実務」何 騰雲 先生
8月5日(金)「知財財産侵害物品の水際取締まり」堀田 誠 先生
8月22日(月)「新規性・進歩性の観点からの特許調査」梅田 幸秀 先生
9月2日(金)「米国特許訴訟実務入門」Irfan Lateef 先生
9月8日(木)「米国出願用英文明細書の作成において留意すべき事項」伊東 忠重 先生
9月12日(月)「渉外知財事件の諸問題」川田 篤 先生・堀籠 佳典 先生
などなど。。。10月以降も研修が続きます。
以下のページでは、研修の様子の一部を掲載しておりますので、ご覧下さい。
http://www.nichiben.gr.jp/pa/mailmag3.htm
また、9月29日(木)には、塚原先生を講師に迎えて、PA会 東日本大震災復興支援チャリティ企画 特別研修セミナー「知的財産高等裁判所前所長 塚原朋一氏が語る最近の進歩性に関する判例の動向 ~知財高裁はどこへ向かっているのか?~」を開催する予定ですが、詳細については、次回の日弁メルマガでご報告したいと思います。
PA会で開催する研修のほとんどは、この「日弁メルマガ」で配信するように努めておりますので、研修に興味のある先生には、是非、「日弁メルマガ」の購読を勧めて下さい。
【4】納涼会
PA会の企画I部会が中心となって、7月29日(金)に納涼会を開催しました。今年は、竹芝桟橋から納涼船に乗り、東京湾を約2時間かけて一周するという快適な集いでした。今回は、新人の先生からベテランの先生を含めて、20人以上の先生方が集まったということもありまして、一等船室をひとつ貸し切りにして、しかも、ビール等のアルコールが飲み放題!のプランでしたので、非常に盛り上がりました。
下船後、盛り上がった勢いが止まらなかった(飲み足りない?)メンバーは、更に、もう1軒、浜松町駅近辺の飲み屋さんへと向かったようです。
納涼船は、誰でも気軽に参加出来るということもあって、PA会では好評な企画のひとつです。来年以降も開催されると思いますので、これからPA会に入会される先生方は、是非、楽しみにしていてください。
以下のページでは、納涼会の様子を掲載しておりますので、今年、参加できなかった先生方は、雰囲気だけでも味わって下さい。
http://www.nichiben.gr.jp/pa/mailmag3.htm
【5】口述模試
PA会の組織部会が中心となって、東京会場では9月30日(金)および10月4日(月)に口述模試を開催する予定です。また、今年からは、受験生のご要望にお応えして、10月8日(土)に名古屋会場でも開催いたします!開催要項はこちら(↓)です。
http://www.nichiben.gr.jp/pa/mailmag4.htm
PA会の口述模試は、毎年、非常の多くの受験生に参加いただいておりますが、今年は、さらに多くの受験生が受験できるように、受講枠をさらに拡大し、東京会場では192名の受講枠を確保しました。毎年、多くのPA会員がボランティアとして口述模試の模擬試験官を引き受けてくれております。口述模試では、受験時代を思い出してかどうかは知りませんが、普段忙しい先生も、このときばかりは模擬試験官を引き受けてくれます。近年は、口述試験で落ちる受験生も多いこともありますし、最後の追い込みという意味も込めて、例年、受験生に対して叱咤激励する光景があちこちで見られます。
詳細については、次回の日弁メルマガでご報告したいと思います。
【6】旅行会
PA会の企画II部会が中心となって、毎年旅行会を開催しています。今年は、11月5日(土)から6日(日)に焼津の温泉宿で海の幸を堪能する予定です!!
旅行会の1日目は、宴会!!です。2日目は、観光組とゴルフ組に分かれて、それぞれ楽しむ予定です。ゴルフコースもなかなか良いところだそうで、ゴルフ組は楽しみにしているそうです。旅行会は、充実した2日間を過ごせるということもあって、毎年開催されております。
詳細については、次回の日弁メルマガでご報告したいと思います。
【7】最後に
いかがでしたでしょうか?PA会では、みんなでアイデアを出し合いながら、自会派だけではなく業界全体を盛り上げようと、各担当が忙しい合間を縫って、日々頑張っております。PA会の活動に興味を持っていただければ幸いです。
(PA会 担当 岩見 晶啓)
————————————————————————
本メールは、日本弁理士クラブのメルマガに登録頂いた方にお送りしています。
このメールにご返信いただいても、ご回答・ご返答は致しかねますので、
ご注意ください。
メール配信停止をご希望の方は、http://www.nichiben.gr.jp/
「メルマガ登録画面へ」のページから行うことができます。
発行:日本弁理士クラブ(HP委員会)
Copyright 2011 NIHON BENRISHI CLUB
————————————————————————
.

Top > お知らせ > 【日弁メルマガ】2011-09-28号(PA会の紹介)