日本弁理士会への貢献

日本弁理士会の組織改革・会員サービスの拡充

日本弁理士会が機動的に産業界を支援できる体制を整備することで、
弁理士制度が社会に果たすべき役割を強化しています。

2021年度 杉村純子 会長

・知財活用検討委員会、知財制度検討委員会、ダイバーシティ推進委員会、及びDX委員会、2025大阪・関西万博対応準備委員会を新設。
・外部に対して事業をしている委員会の再編成として、パテントコンテスト委員会を知的財産支援センターに統合し、ADR推進機構を新設の知財活用検討委員会に統合。
・知的財産支援センターと知的財産経営センターとの役割分担を明確化し、知的財産支援センターは「教育」に特化。
・全弁理士向けにダイバーシティの意識に関するアンケートを実施。
・東京オリンピック・パラリンピック対応ワーキンググループ(問い合わせはありませんでした)。
・会員総合データベースの再構築(2022年4月から稼働予定)。
・事務局業務のデジタル化の推進に向け、事務局業務の現状把握と整理。
・会員からの登録関係届出に関するペーパーレス化の準備。

2020年度 清水善廣 会長

・東京倶楽部ビル14階・弁理士会館の拡張・整備
・ウェブ会議システムを行う専用端末及びアカウントを整備、弁理士会館及び東京倶楽部ビルにおけるインターネット回線及び関係機器を刷新
・事業の棚卸のルールを作成
・パテント誌の電子化について検討
・弁理士会館地下1階に簡易スタジオを整備
・天災地変その他の非常の場合において、定期総会の招集の延期を可能とする会則88条3項を新設
・天災地変その他の理由がある場合に、ウェブ会議システムを併用して総会を開催可能とすべく総会議事規則を改正

2019年度 清水善廣 会長

・弁理士会館1階を改修し、「JPAAラウンジ」を創設
・弁理士制度120周年記念事業の企画・実行

2018年度 渡邉敬介 会長

中長期課題検討委員会の設置
・人の意識の変化、社会の情勢の変化が知財に与える影響について外部シンクタンクへ調査を依頼
・課題調査WGを設置し、委員会数、委員数、諮問の適正化及び日本弁理士会の中長期の課題等のために必要な調査・情報が提供できる仕組みを構築し、次年度会務検討委員会への情報の提供を行った。
・会長推薦制度

2017年度 渡邉敬介 会長

・中長期的な課題の検討と対応
 短中期:次年度会務検討委員会に元副会長が事業及び予算のアドバイザーとして参加
 中長期課題検討委員会の設定の検討
・委員会の適正化の検討
・会長推薦制度

2016年度 伊丹勝 会長

・日本弁理士会の組織改革
 知的財産経営センターを平成29年4月1日に設置するための準備 ②会員の会務への積極的な参加を促す具体的な方策
・平成28 年熊本地震復興支援

2015年度 伊丹勝 会長

・組織改革特別委員会において以下の検討を行った。
 検討組織の設置
 支部役員と執行役員会との連携
・支部名称の別称
・企業のグローバル展開支援
・外部機関化
・特許出願等復興支援制度

Top > 日本弁理士会への貢献 > 日本弁理士会の組織改革・会員サービスの拡充