お知らせ
お知らせ
2025年04月22日
令和7年4月吉日
春秋会幹事長 河野上正晴
春秋会研修委員長 高石 秀樹
★★弁理士春秋会研修会「韓国における特許・商標実務の最新情報」のご案内★★
拝啓 時下益々ご清祥の段お慶び申し上げます。
さて、弁理士春秋会では、来る4月24日(木)16:00~17:30に、「韓国における特許・商標実務の最新情報」と題した研修を開催します(オンライン)。
本研修では、韓国の知的財産実務における最新動向について、特許および商標に関する注目の判決を交えながら、実務に即した最新のプラクティスを解説します。韓国における特許・商標の運用において、日本企業にとって重要なポイントや、知的財産戦略を強化するための示唆を得られる貴重な機会となります。
講師は、韓国のKim & Chang法律事務所の弁護士・弁理士が担当し、実務経験に基づいた具体的なケーススタディを通じて、参加者の皆様がより深く理解できるような内容を予定しております。
具体的な内容は、以下のとおり予定しています。
「特許パート」
- 時間:50分(午後16:00~16:50)
- テーマ:
・懲罰的損害賠償事件 CASE STUDY(特許/商標)
金・張法律事務所 弁護士 金元(キム・ウォン) 先生
金・張法律事務所 弁理士 金承植(キム・スンシク) 先生
・韓国におけるパラメータ発明/数値限定発明の動向
金・張法律事務所 弁理士 申秀範(シン・スボム) 先生
「商標パート」
- 時間:30分(午後16:50~17:20)
- テーマ:
・韓国における商標と不正競争に関するテーマ
・商標権侵害及び損害賠償請求事件 CASE STUDY
金・張法律事務所 弁理士 柳昌吾(リュウ・チャンオ) 先生
「質疑応答」
- 時間:10分(午後17:20~17:30)
言語:日本語
※本研修は、日本弁理士会の継続研修に申請中であり、単位認定される予定です。
本研修は、オンラインで行います。(本研修は、春秋会100周年記念研修旅行の一環として、韓国において開催される研修会をオンラインで配信するものですが、春秋会100周年記念研修旅行の参加者はKim & Chang法律事務所にてリアル参加予定です。)
皆様のご参加をお待ちしております。
敬 具
___________________________________
記
1.日程
(日程)令和7年4月24日(木) 16:00~17:30
(題目)「韓国における特許・商標実務の最新情報」
(場所)オンライン(Zoom Webinar)
(講師)韓国のKim & Chang法律事務所の弁護士・弁理士
※本研修は、日本弁理士会の継続研修に申請中であり、単位認定される予定です。
2.費用 無 料
3.申込み方法
・申込用のウェブサイト
URL:
上記のウェブサイトにアクセスし、事前登録してください。登録が完了すると、ご記入いただいたメールアドレスに自動返信メールが届きます。
4.問い合わせ先
弁理士春秋会 研修委員会委員長 高石 秀樹(中村合同特許法律事務所)
E-mail: h_takaishi@nakapat.gr.jp
5.注意事項
本研修は継続研修の業務研修(選択科目)において、所定の条件により1.5単位が付与される予定です。中座、早退、15分以上の遅刻の場合は単位が認められませんのでご注意ください。 以 上