お知らせ

2015年06月15日

研修会 過去カテゴリ

新人研修セミナー(第3回)「商標法4条1項11号を中心とする事例検討会」~商標の類否判断~

新人研修セミナー(第3回)「商標法4条1項11号を中心とする事例検討会」~商標の類否判断~

web http://www.pa-kai.net/?p=1877
平成27年6月15日

平成27年度PA会研修部会 幹事 伊藤隆治
一般研修部門部会長 網野誠彦
企画担当 脇坂悦司
企画担当 石渡英房

新人研修セミナー(第3回)
「商標法4条1項11号を中心とする事例検討会」

~商標の類否判断~

拝啓、時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
今年も、「商標の類否判断」に関する演習形式の検討会をご用意しました。
商標実務で直面する課題としてまず挙げられるのが「商標の類否判断」です。本研修ではPA会の誇る商標スペシャリストでおられる押本泰彦先生、古関宏先生、神林恵美子先生、本多敬子先生を講師にお迎えし、商標登録出願の拒絶理由でも頻出する商標法4条1項11号を中心に、最新の事例をもとにして商標の類否判断やその考え方について考察します。研修は演習形式とし、グループディスカッションによる検討を行った後、講師の先生方にご講評を頂く予定です。
本研修は、商標の類否判断に関する議論を通して講師の先生方の実務ノウハウを基礎から体得していただくことが目的です。演習形式であるため、講師とお話しする機会も多い大変貴重な研修となっております。
新人研修とありますが、商標と業務の関わりが少なかったり、新たに商標の業務を開始される先生なども、お気楽に参加していただけますと幸いです。もちろん、法律系の方のみならず、技術系の方も是非御参加ください。いまさら聞けない、あんなことも聞いてみてはいかがでしょうか。
また、平成26年度合格者でどの会派にも所属していない方は無料で参加可能ですので、ご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひ本研修をご紹介願います。
なお、本研修は継続研修の業務研修(選択科目)において、所定の条件により
2単位が付与される予定です。中座、早退、15分以上の遅刻、の場合は単位が認められませんのでご注意ください。
本研修に参加ご希望の方は、7月6日(月)までに、次のウェブサイトからお申し込みください:
http://www.pa-kai.net/seminar_tokyo1.html

敬具

【記】

テーマ: 「商標法4条1項11号を中心とする事例検討会」~商標の類否判断~
講 師:
押本泰彦先生(押本特許商標事務所)
古関 宏先生(古関特許事務所)
神林恵美子先生(あすなろ特許事務所)
本多敬子先生(本多国際特許事務所)
日 時: 2015年7月13日(月)
受付 6:00pmより 講演 6:30pm~8:40pm
場 所: 弁理士会館2階AB合同会議室
会 費:
・平成26年度合格者で
いずれの会派にも属していない方     研修:無料    懇親会:2000円
・グリーンPA会員         研修:無料    懇親会:2000円
・PA会会員             研修:2000円 懇親会:3000円
・PA会会員以外の弁理士会会員     研修:3000円 懇親会:4000円
・平成25年度以前の合格者で
弁理士登録をされていない方     研修:3000円 懇親会:4000円
その他:
食事は用意いたしませんので、各自でおとりください。また、研修終了後には懇親会を行います。こちらにもぜひ、ご参加下さい。
本研修に関するお問い合わせ等はpa2015seminar★gmail.com(★を@に置き換えてください)までご連絡ください。
.

Top > お知らせ > 新人研修セミナー(第3回)「商標法4条1項11号を中心とする事例検討会」~商標の類否判断~